医学部起業家のしゅゆです。
現在は国立医学部に通いつつ、ブログ起業をしたり、WEBマーケティング会社のインターンで新規事業立ち上げに失敗したりしています。
現在の不労所得は月4桁ですが、今年中に月7桁に持っていきます。(詳しいプロフィールはこちらをクリックしてください。)
- お金を稼ぐ効果的な方法が知りたい
- 一生お金に困らない生活をしたい
- 人生逃げ切り・セミリタイアしたい
そんな方のために、今回は一生お金に困らないセミリタイア戦略を紹介します。
この記事の結論を知りたい方は、こちらをクリックしてください。
この記事の内容を動画で知りたい方は、以下の動画を見てください。
【お金の稼ぎ方】一生お金に困らない、人生逃げ切りセミリタイア戦略を紹介
今回は『一生お金に困らない、お金を貯めて稼ぐ、人生逃げきる方法』を話していきます。
- 人生逃げきる、できるだけ人生の早い段階で、20代とか30代の段階でセミリタイアしたい
そんな方のために具体的なセミリタイアする方法を話していきます。
一応僕の自己紹介を軽くすると、僕は現在医学部の大学生なのですが、今はブログとかネットを使って起業の練習(失敗)してますし、一回インターン先の会社で新規事業立ち上げに失敗したりしてます。
僕がそんな起業に失敗してる理由は、ビジネスをする、もしくは投資家になる、というどちらか二つの方法が一生を逃げ切るための唯一の方法だからです。
はい、というわけで本題に入ります。
セミリタイアする、つまり一生お金に困らなくなるための具体的な戦略として、2つのテーマに分けて話していきます。
- 一生お金に困らない、人生逃げ切るセミリタイア戦略
- 300万貯金するまでの道のり
- 投資で成功するための話
の3つです。では始めていきます。
一生お金に困らない、人生逃げ切るセミリタイア戦略
一生お金に困らない、人生逃げ切るセミリタイア戦略をお伝えしますが、その前に一つ質問します。
- 人生逃げ切る、つまりセミリタイアする時に持っておきたいお金の金額はどのくらいですか?
3秒待ちます。3・2・1。はい。
人によって様々な意見があると思いますが、僕は最低でも「資産3億、不労所得年1000万」のレベルに達しないと、セミリタイアはできないですし、お金の不安から一生解放されることはないです。
その理由としてはユダヤ人大富豪の教えとか、ハッピーマネーというお金をテーマにして世界で活躍している本田健という作家が「資産3億、不労所得年1000万」は絶対に作れ!と言っているからです。
ちなみに「金持ち父さん、貧乏父さん」で有名なロバートキヨサキは「お金に困らないためには資産10億、不労所得3000万を作れ!」と言っているので、最終的にはそのレベルにまで達するべきす。
ですが資産10億いきなり行くのは厳しいのですので、まずは「資産3億、不労所得年1000万」のレベルに行けということです。
ただし普通の人がいきなり「資産3億、不労所得年1000万に行け」と言われてもできない気がしますので、具体的に「資産3億、不労所得年1000万に行く方法」をお伝えします。
それは「300万~500万貯金して、それをマイビジネスまたは短期投資に全額ぶち込む」ということです。
この理論の根拠は与沢翼という総資産70億か100億に達している投資家が同じことを言っているからです。
「ぶち抜く力」の著者ですね。
-
投資をするなら必読!与沢翼さんの『ぶち抜く力』の要約&レビュー!
続きを見る
与沢翼は昔中古の服を転売するビジネスから初めて、稼いだお金で起業してメディアで自分の名前を売って、逮捕されて…という経歴を持ってます。
で、実際今の資産は70憶を超えています。
そんな成果を出している与沢翼が「300万~500万貯金して、それをマイビジネスまたは短期投資に全額ぶち込め」と言ってるんですよね。
だから僕も同じ戦略を取りますし、今はブログや情報発信で起業の練習をしてます。
はい、ここまでをいったんまとめてみると、『まず300万~500万貯金して、それをマイビジネスまたは短期投資に全額投資して、資産3億、不労所得年1000万を築く』ということです。
ただし「300万~500万貯金して、それをマイビジネスまたは短期投資に全額ぶち込め」という一見簡単な方法なのですが、二つ大きな関門があります。
何かというと、
1.300万貯金する壁
2.マイビジネス・短期投資に全額ぶち込む勇気
の二つです。
まず貯金するということが非常に難しいですし、なにより貯金したお金を全てビジネスや短期投資にぶち込むと、8割くらいの確率で「全額溶けます」。
ビジネスでアウトソーシングしたりすると人件費がかかりますし、広告費もかかります。
さらに短期投資で詰めの甘い投資をすると、全額溶かします。
実際最近、仮想通貨バブルがありましたが、仮想通貨が高騰した後に投資市場に参加した人は全員ダメになりましたよね。
大した投資の知識がない人は全員溶かしましたよね。
まあ最近また仮想通貨は注目されてきていますが、詰めの甘い短期投資をすると金を溶かす、というのは事実です。
で、マイビジネス・短期投資に全額ぶち込む勇気を持つためには、もう勉強するしかない。
学生の内から、社会人になっても、起業と投資を勉強しつつけるしかない。そう思います。
ちなみに僕は投資の勉強はかなりしていますが、実際の投資はしないです。
せいぜいDMMFXのデモトレードくらいです。
下のバナーの口座ですね。
なぜかといえば、大学生が授業の合間にバイトして稼ぐようなしょぼい金額を投資したとしても、ほぼリターンが期待できないからです。
投資するくらいなら、自分のビジネスに投資した方がいい、そういう話です。
【お金の稼ぎ方】300万貯金するまでの道のり
ここまで「300万~500万貯金して、それをマイビジネスまたは短期投資に全額ぶち込め」という話をしてきました。
ただし、以下の二つの壁があります。
- 300万貯金する壁
- マイビジネス・短期投資に全額ぶち込む勇気
の二つです。
というわけでここからは、一つ目の関門である「300万貯金する壁」を乗り越える方法を紹介します。
300万貯金するための方法としては、この2つをオススメします。
- 大学受験頑張って、年収が高い企業に就職する
- 将来需要が高くなる仕事のスキルを身に着ける
この二つですね。
一つ目の方法は若い人向けなのですが、参考にしてください。
大学受験頑張って、年収が高い企業に就職する
もしこの記事を見てくださる方がまだ若い、中学生や高校生の場合は「大学受験頑張って、年収が高い企業に就職する」ことをお勧めします。
その理由は「若い時に頑張らないやつは、一生頑張れないから」です。
人の性格は基本的に変わりません。
もう20歳を過ぎたら、その人の性格は変わりません。
なので、もし20歳を過ぎてそれまでに必死に努力した経験がなければ、もう一生頑張れないと思ってください。
それ以降に頑張ろうと思えば、相当の苦痛を伴います。
一生お金に困らない人生を生きたいのであれば、有名国立大学もしくは医学部などの高度専門職になれる大学に行ってください。
ただ、医学部はオススメしません。
つまり「若い時に必死に努力して下さい。そうでなければ一生努力できないですよ」ってことです。
実際、大学受験ほど人生の中でも大きなチャンスはないです。
なぜなら「大学受験ほど努力が報われる場所はないですし、大学受験ほど努力が将来の年収に直結する場所はないから」ですね。
社会に出たら分かるのですが、社会の成功は努力だけではどうしようもないです。
努力は成功の前提条件でしかなくて、その努力が報われるかどうかは運とか偶然とか才能とか、自分ではどうしようもないものが多くを決めています。
多くの日本人が勘違いしていますが、「努力すれば絶対に報われる」ということはないです。
努力は簡単に裏切ります。
ただし、大学受験の成功のかなりの部分は「自分の努力」が決めています。
医学部に現役合格した僕が言うんですから、ほぼ間違いないです。
大学受験は努力すればするほど、成功する確率が高くなります。
まあ僕は医学部に現役合格するために10年間ずっと努力しましたが。
とにかく、大学受験がまだなのであれば大学受験頑張ってください。
大学受験で頑張った人は、年収が高くなりますし、将来大きくなっても頑張れます。
大学受験で頑張れない人は、一生頑張れません。
もし大学受験の勉強頑張った後に大学に行って、「大学つまらないな」と感じた時は素直に大学休学するか、大学をやめて自分の好きな勉強してください。
将来需要が高くなる仕事のスキルを身に着ける
ただ「もう大学受験終わったわ~」という方がほとんどだと思うので、次に紹介する方法がこれです。
「将来需要が高くなる仕事のスキルを身に着ける」です。
今の時代だと「動画編集」と「プログラミング」がこれから需要が高くなるスキルなので、このどちらかを必死に身に着けてください。
「動画編集」と「プログラミング」は以下の記事でも詳しく述べていますが、この記事でも述べておきます。
-
【稼ぐ方法】お金稼ぎのために大学生が身に着けておくべきスキル
続きを見る
一つ目のスキルは動画編集です。
その理由は簡単で、動画編集はまだまだ需要が高まるからです。
実際、現在のYoutubeの統計として、「1 分あたり約 100 時間分の動画が YouTube にアップロードされている」ということが明らかになっていますし、5Gが普及してくるともっと動画が作られます。
最近は企業もYoutubeに力をいれているので、どんどん「動画を編集してほしい!」という人が増えてきます。
なので動画編集のスキルがあって、自分からどんどん案件を取りに行くことができれば、絶対に稼げます。
動画編集してほしい人に対して、動画編集できる人の数が圧倒的にすくないので。
実際、今動画編集で稼いでいる人には月600万稼いでいる人もいます。
「動画編集」はこれから先の将来で絶対に身に着けておくべきスキルの一つです。
次は「プログラミング」です。
プログラミングを勉強しておけば、将来1千万は確約されます。
フリーランスのプログララマーは年収1千万は絶対に行きます。
その理由は純粋にプログラマーへの需要が高まっているからです。
IT業界の求人倍率を見てみると、2019年10月現在で8.33倍です。
8.33倍とか高すぎです。求人数が募集数の8倍もある業界は他にないです。
また、IT業界の市場は膨れ上がる一方です。
2030年に向けてIT人材のニーズが拡大し、41万人~79万人のIT人材が不足すると言われています。
つまり、需要が高まっていくしかないので、プログラミングは絶対に勉強してください。
(オススメのプログラミング勉強法は以下の記事を見てください。)
さらに言えば、プログラマーになるための費用は圧倒的に安いです。
年収1千万プレイヤーって弁護士とか医者とかの高度専門職が思いつきますよね。
国立大学だと年間の学費は年間50万です。さらに言えば医学部生は国の税金1億使ってます。
つまり高度専門職で1000万を突破しようと思えば、4年間の大学に通ったとしても200万はかかるわけです。
じゃあプログラマーになる費用はいくらなのか?
答えは年間1.5万円です。月1000円かかるかかからないかです。
つまり大学行くくらいなら、自分でバイトしてお金を稼いで、プログラミング勉強した方がいいです。
そっちの方が絶対に稼げますし、将来生きていけます。
ちなみに僕はHTMLとC#なら基礎は理解できますし、プログラミングはやる気さえあれば誰でも勉強できます。
【お金の稼ぎ方】投資に挑戦する勇気
「300万~500万貯金して、それをマイビジネスまたは短期投資に全額ぶち込め」という話をしました。
ただし、以下の二つの壁があります。
- 300万貯金する壁
- マイビジネス・短期投資に全額ぶち込む勇気
の二つです。
ここからは、二つ目の関門である「マイビジネス・短期投資に全額ぶち込む勇気」を乗り越える方法を紹介します。
この壁を乗り越える方法は二つあります。
- 投資の知識を身に着ける
- デモトレードで練習を積む
- 情報発信する
の三つです。
①については以下の記事で解説しているので見て欲しいのですが、「投資の本質」を掴むようにしてください。
-
投資とは?消費との違いは?投資の基礎知識を分かりやすく解説!
続きを見る
投資の本質は「まだ目が付けられていないものに投資したり、世間と真逆の行動をすることで利益を生む」です。
②についてはDMMFXのデモトレードを使ってみることをお勧めします。
短期投資といえば「FX」が王道で、DMMFXのデモトレードならタダでFXの練習ができます。
FXや短期投資の練習としてこれほど好都合なものはありません。

③についてはこのブログで何度も言っていることなのですが、情報発信してください。
情報発信し続けることで、ビジネス的な思考やマーケティングの本質を理解できます。
情報発信やネットビジネスについては、以下の記事を見てください。
-
【お金稼ぎ・ビジネスのコツ】メンタル弱い人こそ、ブログ・ビジネスをすべき理由
続きを見る
【お金の稼ぎ方】一生お金に困らない、人生逃げ切りセミリタイア戦略のまとめ
- お金に困らないためには資産3億、不労所得1000万は必要
- なので300万は最低でも貯金して、その後ビジネスや投資に全額ぶち込む
- お金を貯めるために有効な手段は、「大学受験頑張る」か「需要が高いスキルを頑張る」のどちらか。
- 大学受験を頑張るべき理由は、大学受験ほど努力が報われる分野はないし、若い時に頑張らないと一生頑張れないから。
- 需要が高いスキルとは「動画編集」と「プログラミング」の二つ
- 貯めたお金を全額投資する勇気は以下のどれかで身に着ける
- ①投資の知識を身に着ける
- ②デモトレードで練習を積む
- ③情報発信する
これが今回の記事のめとめです。
まとめなので目次を貼っておきます。
目次
ではでは、しゅゆでした。
この記事が少しでも多くの方の役に立つことを願っています。