今回も受験英語の実力アップやリスニング対策として役立つスピーチを紹介していきます。
英語を勉強するときに、スピーチなどの英語の丸暗記は本当にためになりますよ。
今回は「Stveve Jobs(スティーブ・ジョブズ)」のスピーチです。
「Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address」
「Stay Hungry. Stay Foolish.」のフレーズで一躍有名になった伝説的スピーチですね。
ぜひこのスピーチを聞いてSteve Jobsの素晴らしさや彼が放つ熱いメッセージを感じ取ってください。
1.スピーチ動画
このSteve Jobsのスピーチは3つのストーリで構成されています。
Connecting the Dots
Love and Loss
Death
の三つです。
三つのストーリそれぞれが大きなメッセージを持っているのでぜひ聞いてください。
ではどうぞ ↓
全英文(外部サイトです)
日本語訳(外部サイトです)
2.ポイント解説
3つのストーリごとにポイントを解説していきます。
1.Connecting the Dots
✓点は線になる。すべての経験は無駄にならない。
✓将来必ず役に立つと思って今行動すべき
✓将来を見据えることはできない。
以下重要部分の抜粋
Again, you can’t connect the dots looking forward; you can only connect them looking backwards. So you have to trust that the dots will somehow connect in your future.
個人的意訳:
もう一度言いますが、将来を見据えて点と点(現在の行動と行動)をつなぎ合わせることはできません。過去を振り返ったときにはじめて点と点をつなぎ合わせることができるのです。ですから将来に何かしらの役に立つと思って点(現在の行動)を信じるべきなのです。
2.Love and Loss
✓最悪の出来事があったとしても立ち止まってはいけない
✓心の底から素晴らしいと思えるような仕事を探す
✓最悪の出来事が幸運に変わることもある
以下重要部分の抜粋
I’m pretty sure none of this would have happened if I hadn’t been fired from Apple. It was awful tasting medicine, but I guess the patient needed it. Sometimes life hits you in the head with a brick. Don’t lose faith. I’m convinced that the only thing that kept me going was that I loved what I did.
個人的意訳:
アップルを追い出されることがなければ、今の私はありません。アップルを追い出されたことは非常に苦い薬でしたが、そのようなつらい経験が私には必要だったのでしょう。レンガで殴られるような最悪の出来事が時々やってきます。しかし、信念を失ってはいけない。私は自分の仕事を心の底から愛していたからこそ最悪の事態に見舞われたとしても常に前進することができたのです。
3.Death
✓死を避けることはできない。死を避けることができないということを認識することが重要な決断を下すときに役立つ
✓「毎日を人生最後の一日だと思って過ごせば、その通りになる日がかならずやってくる」
✓「もし今日が人生最後の日だとしたら、今からすることは自分が心の底から本当にしたいことなのか?」を常に問い続ける
✓他人の言いなりになって生きてはいけない。自分の直観に従う勇気を持つべき
以下重要部分の抜粋
Remembering that I’ll be dead soon is the most important tool I’ve ever encountered to help me make the big choices in life. Because almost everything ― all external expectations, all pride, all fear of embarrassment or failure – these things just fall away in the face of death, leaving only what is truly important. Remembering that you are going to die is the best way I know to avoid the trap of thinking you have something to lose. You are already naked. There is no reason not to follow your heart.
個人的意訳:
自分はまもなく死んでしまうというということを心に刻むことが、重要な決断を下すときに最も役に立つことです。なぜなら永遠への希望、プライド、失敗や恥に対する恐れーこれらすべてが死の前には何の意味も持たなくなるからです。死の前には本当に大切なことしか残りません。自分は死ぬのだと再認識することが失敗する恐れにとらわれることを防ぐ最もよい方法です。我々は死の前には無力です。自分の心に従わない理由なんてないのです。
3.感想
僕が高校時代に聞いて大きな影響を受けたスピーチの一つです。
失敗を恐れていては行動できない。
失敗してもよいから将来必ず役に立つと思って行動を続ける。
他人の言いなりになって生きようとしない。自分の意思で本心に従って生きていく。
このようなことを学びました。
しかしこんなスピーチをすることができるなんて、Steve Jobsは本当にかっこいいですよね。
「Stay Hungry. Stay Foolish.」