英語の本質は実際に英語を話すとができるかできるかどうかです。
英語を話すときに日本語をベースにして考えている段階はまだまだなので、
英語を話すときは英語をベースに考えて話すようにしてください。
英語を暗記するときは、絶対に英語を声に出して暗記しましょう。
他の科目の勉強法はこちらから
基礎の基礎編
まずは、英語耳を使って発音記号と発生をマスターしてください。
発音記号を重視する人は少ないですが、
正しい発音を知っているかどうかで英語を聞きとれるかどうかが大きく変わってきます。
英語耳は英語勉強の基礎と考えて下さい。
英語耳を勉強しながら、英単語の勉強をしていきます。
個人的にオススメの英単語帳はデータベースシリーズなので、
データベース3000を使えばよいです。
英語の文法書は「Forest」ただ一つを持っていれば十分です。
英語の長文への取り組み方は基本的に英文をノートに書いてください。
日本語訳を書く必要はありません。(英語を書くことについてはこの記事を参考に)
基礎編
速読英熟語
速読英単語 必修編
データベース 4500 完成英単語・熟語
の三冊の本を完璧にして、英語長文を読むための基礎を身につけましょう。
速読英単語は特におすすめなので、真剣に取り組んでください。
速読英単語の取り組み方は、
まず長文に取り組む前に単語を簡単に見ておく。
↓
CDを聞いて長文の内容を何となく把握する。
↓
CDに合わせて英語長文を声に出して読む。
↓
繰り返し
です。
英文法はNextStage一冊を完璧にこなすようにしましょう。
僕は少なくともNextStageを20周はしました。
同時に英語の構文を覚えるために、
英作文基本300選―英語的発想の日本語をヒントにして覚える (駿台受験シリーズ)
に取り組みましょう。
この参考書はCDがついているので、CDを聞いて、英文を声に出して覚えて、完璧に暗記してください。
英文解釈は
ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式
英作文は
CD2枚付 決定版 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本
をやれば基礎の完成です。
ここまでやれば、センター試験で8割は余裕で得点できます。
二次試験の問題の一部にも取り組むことができるでしょう。
少し発展編
ここからは二次試験の問題を得点するための勉強です。
英単語・英文読解
速読英単語 上級編
↓
話題別英単語リンガメタリカ
英文解釈
英文解釈の技術100 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)
減点されない英文解釈
英文解釈教室
英語長文問題精講
英作文
減点されない英作文 改訂版
に取る組めば、難関大学を含めたたいていの二次試験の問題は解けるようになります。
英語の勉強チャート
英語耳、データベース3000を使って英語勉強の基礎の基礎の完成。
↓
Forestを読みながら、NextStageに取り組み始める。
同時に
速読英熟語
速読英単語 必修編
データベース 4500 完成英単語・熟語
に取り組む
↓
英文法をマスターし、英単語・英熟語の基礎の完成。
英語長文を読む力の完成。
NestStageは何度でも復習する
↓
センター試験に取り組んでみる
↓
英作文基本300選―英語的発想の日本語をヒントにして覚える (駿台受験シリーズ)
ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式
CD2枚付 決定版 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本
を使って、英作文と英文読解の実践に取り組んでいく。
↓
二次試験の問題に取り組んでみる
↓
自分に足りないものを補うために、
英単語・英文読解
速読英単語 上級編
↓
話題別英単語リンガメタリカ
英文解釈
英文解釈の技術100 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)
減点されない英文解釈
英文解釈教室
英語長文問題精講
英作文
減点されない英作文 改訂版
に取り組んでいく。
以上です。簡単に英語の勉強方法を解説してみました。
他の科目の勉強法はこちらから