というわけで今回は月の土地をかってみたので、その紹介をしていきます。
「面白そうだから買ってみよ」と好奇心にまけて買ってしまいました。まあ2000円くらいだったので大した金額ではなかったのですが、とにかく買ってみたのです。
将来の夢は月に住むことだ!
月の土地を自慢したい!
大切なひとに月の土地を贈りたい!
話題を作りたい!
月に秘密基地を作りたい!
ってひとは検討してみるといいんじゃないでしょうか(笑)
届いたもの
・月の土地権利書
・月の憲法
和訳は別紙に書いてあります
・月の地図
どうやら赤い点が私の土地のようです(笑)
・月の土地権利書(和訳・A4)/月の憲法(和訳・A4)/土地所有権の宣言書コピー(英文)
・オリジナル封筒
かなりの大きさの封筒です。A3くらい?
感想
買った感想ですが、まあ…「ただの紙きれ」ですよね。
はい。
…。
紙です。
生活必需品でもないし、特に必要ではありませんよね。
話のネタにはなると思いますが、2000円を月の土地に使うくらいなら本を買ったほうがいいです。
それでも月にロマンを追い求めたい人は買ってみるといいんじゃないでしょうか。
ちなみに、
「月に土地を持っていることで、月を見ることが楽しみになるかもしれない!」
と思って私は買いましたが、
「月の土地を買ってから3週間たったけど、一度も月を見ていない!」
…。
残念でした。
まあ平安時代の人間でなければ月に思いをはせることなんてしないですよね。
買い方
平安時代の貴族みたいな精神をもっていて、月の土地を買いたくなった変人の方のために買い方を説明しておきます。
>商品を選ぶ。個人的には一番安いやつで十分です。
>エーカー数、名前、希望表示日、住所を入力する
>購入へ
って感じです。
1エーカー2700円なので、エーカー数はお財布と相談です。
私と同じように月の土地を持っている「月の土地仲間」を募集中です!(冗談です笑)