-
目標を紙に書く効果とは?成功したいなら紙に書こう!
とにかく目標を書いてみよう! ただ何となく日々を過ごしている人はいませんか? 今日は何かをしようと思っていたのに、結局何もできなかった… 今日はたくさん勉強しようと思ってい ...
-
モチベーションを上げる方法を紹介!絶対○○は意味が無い?
「絶対東大合格!」 「絶対現役合格!」 というような言葉を紙に書いて壁に張ったりしていませんか? モチベーションを上げるために張っているのでしょうが、 じつはそのような & ...
-
権力に依存するのはやめよう!自分で考える第一歩
自分から行動することをためらってしまう学生をよく見ます。 先生・先輩・親などから勧められたことでないと、自身をもって行動できない。 どんな経験はありませんか? それはあなた ...
-
勉強できない人へ | 長時間勉強しなくていい
今日は10時間以上勉強しよう! と思っている日に限って全く勉強しない、 ということはありませんか? 実は長時間勉強しよう!と思うこと自体が間違いであり、 逆にマイナスの影響 ...
-
成功のために孤独になれ!成功者が孤独である理由とは?
孤独になるということ 受験に成功するためには、時として孤独になる必要があります。 他のひとと同じ事・勉強法をしていて成績が上がるということはほとんどないからです この記事で ...
-
受験では逃げてもいい!ただし本質からは逃げるな!
「逃げる」という言葉からはなんとなく情けない感じがする人がいるかもしれません。 しかし、人生において「逃げる」という選択は役立ちます。 受験勉強においても「逃げる」という選択をすることで ...
-
学校の成績と合否は関係ない!自分の勉強を信じよう
学校の成績が悪い と悩んでいる人がいるかもしれません。 しかし学校の成績の改善はかならずしも受験の成功につながるとは限りません 今回は、学校の成績と受験の合否 ...
-
モチベーションが上がらない時の対処法を紹介!【大学受験】
いざ受験勉強しよう!と意気込んでも、そのやる気はなかなか続かないことってありますよね。 僕もそんな経験が良くありました。 朝起きて、「勉強するぞ!」と地域の自習スペースや図書館に行って、 ...
-
受験英語は役に立たない?ちゃんと考えてみた
先日、小学校以来の友人とひさしぶりに会い、 大阪のタリーズコーヒーで近況報告をお互いにしてました。 その友人は京都大学の医学部に現役で合格した超天才なのですが、 こんなことを言ってました ...
-
新しいものを創り出すための思考とは?
二月に投稿した記事の再編集版です。よかったら読んでみてください。 研究をしていて思うことは、新しく何かを生み出すことは本当に難しい、ということです。 新しく何かを作るより、 既に存在する ...
-
医師の仕事と自由について検討してみた
医者は専門職だから絶対に稼げる、 と思っていると考える方が多いと思います。 ですが、医者の収入はピンからキリまであります。 さらに医者の仕事で稼げたとしても、自由な時間はほぼとれないので ...
-
医学生ってどんな人?何も考えてない?
私は現在医学部に通っています。 さて、皆さんは、医学部の学生に対してどのようなイメージを持っていますか? 受験戦争を勝ち抜いた、将来が約束されている優秀な人材だと思うかもしれません。 あ ...