-
Twitterで簡単性格分析!『パーソナリティ インサイト』すべき理由
自分の性格を知りたい! 自己分析に性格分析を役立てたい! 性格分析を友人と一緒にしてみたい! そんな方のために、今回の記事では『パーソナリティ インサイト(Personality Insights)』 ...
-
エムグラム(mgram)診断で運命の人に出会える確率を知ろう!
エムグラム診断とは…? 少し流行に後れていますが、性格診断の「エムグラム」を受けてみました。 性格診断エムグラムはこちら 学校の授業中に受けていたのですが、意外と面白かったので紹介します ...
-
異性の浮気を防ぐ方法とは?男性は『浮気性』なの?
こんにちは、本名です。 今回は少し過激?な話をしていきます。 あくまでもエンターテインメントとしてこの記事を読んでくださいね。 ちなみに前回の記事でしばらく記事投稿を休むと言いましたが、 ...
-
恋愛の価値観を共有して、恋愛を成功させる方法
どのような時に愛を感じるのか? どのような時に幸せを感じるのか? どのような時に相手のことを好きだと感じるのか? これらの要素は個人個人によって大きく異なります。 このよう ...
-
子育てに大事なスキンシップを紹介!
スキンシップは赤ちゃんにとっても、成長して大人になっても、コミュニケーションの一つの手段として重要です。 赤ちゃんとお母さんのスキンシップは母子間の愛着を形成します。 赤ちゃんはお母さんの体温を肌で感 ...
-
子供がタオルや毛布を離さない理由とは? 【ライナスの毛布】
子供がタオルや毛布を離さない? 今回は 子供がタオルや毛布、 その他のおもちゃを手放せない という現象について話していきます。 子供、特に幼児期の子供は 何か特定のお気に入りの物を常に持 ...
-
世の中の格差はなぜ生まれるのか?格差の原因は?
世の中の格差はなぜ生まれるのか?という考察です。 そもそも格差って何?という話ですが、格差とは以下のようなものだと思います ・知識を持っているかどうか ・才能や能力を持っているかどうか ・お金を持って ...
-
恋愛がうまくいかない理由や対処法を紹介!【高校生・大学生向け】
恋愛がうまくいかない理由【高校生・大学生向け】 高校生や大学生の時期の恋愛は、 なかなか上手くいかないことが多いです。 かくいう私も 長続きする恋愛をしたいな~と 思っています。 &nb ...
-
人が他人をバカにしたがる理由とは?『ハラスメント』の心理学
2018/9/18 体験談
前回の記事(1)で、人は自分との共通点を想起させるようなものを好きになる、ということを紹介し増した。 人は自分の名前と似ている場所や商品を好きになり、自分と同じ趣味を持った人を好きになるのです。 人が ...
-
『似ている』を好きになってしまう人の心理とは?
2018/9/17 人間関係
人は自分と似たものや自分を連想させるものを好きになります。 自分と共通点が多い人、同じ部活に所属している人、同じ趣味を持っている人などと仲良くしたいし、好きになりたいと思うものなのです。 そして、この ...
-
『顔を見る』だけで信頼できる人かどうかが分かる!【心理学】
2018/9/12 人間関係
この記事の結論を知りたい方はこちら! 信頼できる人の見抜き方 目の前の人が『信頼できるかどうか』を見抜くことは重要なことです。 せっかく人を信頼しても、裏切られたり、傷つけられたりする ...
-
ノーシーボ効果って何?ノーシーボ効果で健康になる!
ご存知の方もいるかもしれませんが、「プラシーボ効果」とはラテン語で「I will please」に当たる言葉に由来し、「これを飲めば自分の病気は絶対に良くなる」など信じて薬を飲んだり、治療を受けたりす ...
-
楽観度合いを測定する簡易テストを紹介!『LOT-R』とは?
今回は自分が楽観的かどうかを判断する簡単なテストを紹介していきます。 その人が楽観的なのか、それとも悲観的なのかを判断するためには、様々な方法が用いられるのですが、今回はその中でも特にシンプルな「LO ...
-
誘惑に打ち勝つ方法を紹介!『モラル・ライセンシング』とは?
皆さんは「モラル・ライセンシング」という言葉をご存知ですか? モラル・ライセンシングとは、「正しいことをした後は悪いことをしても良い」と無意識のうちに思ってしまうことで、誘惑に弱くなってしまうことを言 ...
-
異性が脈ありかどうかを見抜く、たった二つの方法【恋愛】
2018/8/14 人間関係
この記事の結論を知りたい方は、こちらをクリック! 脈ありを見抜く方法を紹介! 脈ありだ!と思って告白してみたら、盛大にフラれてしまった… 本当は脈ありなのに、脈なしだと判断してしまった… ...