-
カウンセリングのオススメは”オンライン”?| うつ経験者が教えます
この記事の結論を知りたい方はこちら! カウンセリングで話を聞いて欲しいときあるよね… 人に言えない悩みを抱えている… けど、相談できる信頼できる人がいない そもそも、相談する勇気がない… そんな悩みを ...
-
甘いものをやめられない理由とは?~超正常刺激と依存症~
甘いものをやめられない理由とは? 甘いものって美味しいですよね… チョコとかアイスとか… 私は最近甘いものの食べ過ぎで 明らかに太りました…泣 さて今回は、 『甘いものをや ...
-
時間割引率ってなに?健康に生きる方法とは?
こんにちは、本名です。 今回は、時間割引率という概念について説明していきます。 後程くわしく解説していきますが、時間割引率が高い人ほど現在を重要視し、将来に振り回されることなく意思決定を ...
-
エクスプレッシブライティングの具体例を公開!
エクスプレッシブ ライティングの具体例を公開します 今回は私が書いた エクスプレッシブ・ライティング を公開します。 はっきり言って公開処刑… でも仕方ないのです。 記事を ...
-
ネガティブな感情を捨てる方法(2)~脱フュージョン法~
こんにちは、本名です。 今回は「脱フュージョン法」を紹介していきます。 別の記事で紹介しましたが、書ききれなかったのでこの記事でも紹介します。 【メンタルヘルス】ネガティブ ...
-
ネガティブな感情を捨てる切り離す方法(1)~脱フュージョン法~
その2はコチラ >>【メンタルヘルス】ネガティブな感情を自分から切り離す方法(2)~脱フュージョン法~ こんにちは、本名です。 今回はストレス対策の一つとして、「脱フュージョン法」という ...
-
【メンタルヘルス】受容レベル診断テスト~SA-AAQ~
こんにちは、本名です。 今回は自分の受容レベルを測定するテストである「SA-AAQ」を紹介していきます。 受容とは「楽しいことも、悲しいこともすべての感情や体験をありのままに受け入れるこ ...
-
名言でストレスや不安に対処する~アクセプタンス・ワードセラピー~
こんにちは、本名です。 今回は、名言を使ってストレスや不安に対処する方法として、 「アクセプタンス・ワードセラピー」というものを紹介していきます。 「アクセプタンス」とは「 ...
-
ストレス度を簡単に測る方法~ストレスサーモメータ―~
こんにちは、本名です。 今回は自分のストレスの度合いを計測するための方法として、 「ストレスサーモメータ―」という方法を紹介します。 このテクニックは心理カウンセリングの分 ...
-
SNSをやめればメンタルが改善する!| SNSファスティング
こんにちは、本名です。 今回は「SNSをやめればメンタルが改善する」という話をしていきます。 現代は数多くのSNSで溢れています。 日本ではTwitter、Instagram、Faceb ...
-
メンタルを強くする食事を紹介!SMILES(スマイルズ)とは?
メンタルを強くする食事を紹介します! 今回はメンタルを強くする食事術を紹介していきます 「SMILES(スマイルズ)」という食事術で、 オーストラリアのメルボルン大学が考案したものです。 ...
-
ネガティブな気分が続いてしまう時の対処法~メンタル・サブトラクティング~
こんにちは、本名です。 今回は「メンタル・サブトラクティング」というストレス対処法を紹介してきます。 この対処法はネガティブな気分を引きずってしまう時に効果的です。 &nb ...
-
医大生による解剖学実習の感想
こんにちは、本名です。 またしても記事を書く時間があまりないので、 今回も私が以前書いたレポートをそのまま載せてしまおうと思います。 今回は「解剖学実習の感想」です。 「A ...
-
死の意識で人生が充実する | デス・ライティングとは?
デス・ライティングとは? 今回の記事ではメンタルヘルスを鍛えるための「デス・ライティング(Death Writing)」を紹介していきます。 デス・ライティングとはその名前の通り、『死についての文章を ...
-
不安・ストレス対処法の一つ「AWAREテクニック」とは?
こんにちは、本名です。 今回はストレス対処法の一つであるAWAREテクニックについて話していきます。 AWAREテクニックとは? AWAREテクニックは、認知行動療法の父とも呼ばれるアーロン・ベックと ...