-
-
森林浴にいくなら”森林セラピーロード”がお勧めだよって話
2018/11/20
今回は森林浴についての話です。 森林浴の効果はすさまじく、ストレスの解消、血圧の低下、免疫細胞の活性化など、 様々な体に良い効果があることが様々な研究で示されています。 森林浴は近場の森 ...
-
-
ストレス・不安を解消する方法11選
2018/11/10
ストレスや不安は誰しもが抱えるもの。 そこで今回はストレス・不安を解消する方法を11個紹介していきます。(1) 自分に合ったものを試してみてください。 ストレス・不安を解消するための方法 ...
-
-
ダイエットに使える超簡単ストレス対策とは?「フォアヘッド・タッピング」
2018/9/21
今回は超簡単に使えるストレス対策の一つである「フォアヘッド・タッピング」について解説していきます。 特に食欲の抑制に使えるという報告が多いので、やけ食いしたくなった時などに使うとオススメです。 &nb ...
-
-
ストレスレベルを測定できる簡易テスト「PSS4」
2018/8/28
「PSS4」は自分のストレスにどれだけ気づいているかを測定するために開発されたテストです。 1983年にアメリカのオレゴン大学の研究によって開発されました。 このテストはストレス研究の分野では定番のテ ...
-
-
体験を一般化するとストレスが減るという研究
2018/8/26
今回は「ジェネリック・ユー」というストレス対策のテクニックを紹介します。 英語の「You」には2人称として目の前の人のことを表す場合と、一般的な人々のことを表すときがあります。「ジェネリック・ユー」と ...
-
-
ストレスは体に良いと思うだけで健康になる~ストレスパラドックス~
2018/6/28
こんにちは、しゅゆです。 今回は「ストレスは体に良いと思うだけで健康になる~ストレスパラドックス~」という話をします。 皆さんはストレスを健康に悪いものだと思っていますか? ハーバード公衆衛生大学院が ...
-
-
後悔しない決断と行動をするためのコツ~パワーブリージング~
2018/6/10
こんにちは、しゅゆです。 今回は後悔しない決断と行動をするためのコツを紹介していきます。 皆さんは自身が良い決断をすることができていると思っていますか? 「予 ...
-
-
メディアがネガティブな情報を報道する心理~受動ストレスを用いた効果的マーケティング~
2018/6/8
こんにちは、しゅゆです。 今回は「メディアがネガティブな情報をばかりを報道する心理」を解説していきます。 皆さんはテレビなどのマスメディアがネガティブな情報ばかりを報道する ...
-
-
受動喫煙のようにやばい!~ネガティブな情報に触れると脳機能が低下する~
2018/6/7
こんにちは、しゅゆです。 今回は「ネガティブな情報に触れるだけで脳機能が低下する」ということについて解説していきます。 皆さんはテレビ・SNSなどでネガティブな情報に触れて ...