-
カウンセリングのオススメは”オンライン”?| うつ経験者が教えます
この記事の結論を知りたい方はこちら! カウンセリングで話を聞いて欲しいときあるよね… 人に言えない悩みを抱えている… けど、相談できる信頼できる人がいない そもそも、相談する勇気がない… そんな悩みを ...
-
エムグラム(mgram)診断で運命の人に出会える確率を知ろう!
エムグラム診断とは…? 少し流行に後れていますが、性格診断の「エムグラム」を受けてみました。 性格診断エムグラムはこちら 学校の授業中に受けていたのですが、意外と面白かったので紹介します ...
-
6000文字の電子書籍の感想をいただきました!
こんにちは、本名です。 現在無料公開中の電子書籍 「うつとどのように向き合うのか?: うつになった医学生が提案する、うつや不安、ストレスと上手に付き合う方法」 のめちゃくちゃ熱い感想をいただきました! ...
-
良い面に注目するだけで他人から喜ばれる | 人間関係のコツ
この記事の結論 何事につけても良い面を意識的に見るべき 何か意見を求められた時とか、他人と接する時に、皆さんは何に注目しますか? その人の悪い点でしょうか? それとも良い点でしょうか? ...
-
甘いものをやめられない理由とは?~超正常刺激と依存症~
甘いものをやめられない理由とは? 甘いものって美味しいですよね… チョコとかアイスとか… 私は最近甘いものの食べ過ぎで 明らかに太りました…泣 さて今回は、 『甘いものをや ...
-
時間割引率ってなに?健康に生きる方法とは?
こんにちは、本名です。 今回は、時間割引率という概念について説明していきます。 後程くわしく解説していきますが、時間割引率が高い人ほど現在を重要視し、将来に振り回されることなく意思決定を ...
-
人付き合いのたった一つのコツ~信用と信頼の構築~
こんにちは、本名です。 今回は人付き合いのコツについて話していきます。 人付き合いのコツは、ずばり「如何にして信用と信頼を獲得するか」です。 なぜなら信用と信頼こそが人と人 ...
-
異性の浮気を防ぐ方法とは?男性は『浮気性』なの?
こんにちは、本名です。 今回は少し過激?な話をしていきます。 あくまでもエンターテインメントとしてこの記事を読んでくださいね。 ちなみに前回の記事でしばらく記事投稿を休むと言いましたが、 ...
-
エクスプレッシブライティングの具体例を公開!
エクスプレッシブ ライティングの具体例を公開します 今回は私が書いた エクスプレッシブ・ライティング を公開します。 はっきり言って公開処刑… でも仕方ないのです。 記事を ...
-
ネガティブな感情を捨てる方法(2)~脱フュージョン法~
こんにちは、本名です。 今回は「脱フュージョン法」を紹介していきます。 別の記事で紹介しましたが、書ききれなかったのでこの記事でも紹介します。 【メンタルヘルス】ネガティブ ...
-
ネガティブな感情を捨てる切り離す方法(1)~脱フュージョン法~
その2はコチラ >>【メンタルヘルス】ネガティブな感情を自分から切り離す方法(2)~脱フュージョン法~ こんにちは、本名です。 今回はストレス対策の一つとして、「脱フュージョン法」という ...
-
【メンタルヘルス】受容レベル診断テスト~SA-AAQ~
こんにちは、本名です。 今回は自分の受容レベルを測定するテストである「SA-AAQ」を紹介していきます。 受容とは「楽しいことも、悲しいこともすべての感情や体験をありのままに受け入れるこ ...
-
名言でストレスや不安に対処する~アクセプタンス・ワードセラピー~
こんにちは、本名です。 今回は、名言を使ってストレスや不安に対処する方法として、 「アクセプタンス・ワードセラピー」というものを紹介していきます。 「アクセプタンス」とは「 ...
-
ストレス度を簡単に測る方法~ストレスサーモメータ―~
こんにちは、本名です。 今回は自分のストレスの度合いを計測するための方法として、 「ストレスサーモメータ―」という方法を紹介します。 このテクニックは心理カウンセリングの分 ...
-
SNSをやめればメンタルが改善する!| SNSファスティング
こんにちは、本名です。 今回は「SNSをやめればメンタルが改善する」という話をしていきます。 現代は数多くのSNSで溢れています。 日本ではTwitter、Instagram、Faceb ...